懊悩のオーブン購入記  ⑧AEG補足+Miele補足 [オーブンの悩み]

AEGについて補足


aeg.jpg
操作ですが、Mieleとほとんどおなじ

オーブン単体というものがそういうものなんだろうけれど

温度、時間、焼成モード

左のダイヤルでモードを切替え、右で時間というかんじでした、確か(笑)


あとMieleと異なっていたのが、扉のガラスのこと

おなじような4層ガラスでしたが

焼き終わり、やや熱さを感じました

もちろん、やけどするほどではなかったけど

Mieleがまったく温かくもならなかったので、ガラスがちがうなぁと


AEGにはチャイルドロック機能もありません

低い位置に設置する場合や、こどもが小さいとちょっと気になるかも…



mie.jpg
多段調理について

庫内の容量がちがうので当然といえば当然ですが

高さのないクッキーなどなら Miele 5段 OKだそうです(美人さん談)

天板1枚にスポンジ4台のっけて焼いてみた人もいたそうですが こちらもOK

直径何cmかはわすれてしまったそうですが。。


AEGは常識的な3段、上中下で間に隙間をあけて焼く


まぁお教室でも開かない限りはスポンジ4台なんて焼けても困る(笑)

試してみたのは、お菓子教室主宰の方だったらしいです

それにしてもMieleに行く人はムチャしますね~

なんかオーブンの限界を試そうとしている向きがある

それだけ意気込みがあるんですよね

わかります

ワタシもTOSHIBAくんには泣かされてきましたから



前回⑦にも書きましたが、そんなこんなでMieleにほぼ決まりつつあります

お後はどこでいくらで買うか、ですが

日本最安値(ネット限定だけど)めざして探してみようとおもいます

2月中にはめどをつけねば…



新居の竣工は4月



でも、あしたは転園先の幼稚園と給食の話し合いだ~[もうやだ~(悲しい顔)]

去年もしたことですが、また同じことをくりかえすのがたいへん…

最近は「アレルギーおことわり」なんて幼稚園もあるくらいだから

話し合ってくれるだけでもありがたいんですけどね

…相当せっつかないと話し合いを設定してくれなかったけど(笑)

懊悩のオーブン購入記  ⑦AEGショールームに行ってきました [オーブンの悩み]

いよいよAEG

こちらもまずはオーブンの試用予約をします

 Electrolux社 03-54453363

一週間ほどまえに電話してほしいとのこと

やはりこちらもこのときにある器具などの確認をされたほうがいいですよ

Miele[ぴかぴか(新しい)]ほど親切ではないので、持ち帰り用材は忘れないでください

ボウル、なべ、泡立て器、秤はありました

HMはどうだったかなぁ?



まずはこちらで http://www.aeg-electrolux.jp/node202.asp 地図をみてください

けっこう複雑そうですけど、田町駅を芝浦口へおりてから

まっすぐいく。それから1回曲がると川がながれてます

その橋をわたってすぐ左側のビルです

image.jpg
↑↑ この説明ではわからないですでよね[たらーっ(汗)]

でっでも地図と一緒ならなんとかなるとおもいます

ワタシは土地勘ないのと疲れてたのでTAXI乗っちゃいましたが1メーターでした

帰りは自力で歩いて戻れました(笑)


ビルを入ったら内線でElectrolux社の人を呼び出して名前をつげると

el.jpg
いよいよcooking studioです


作るものはMieleとおなじ、グロリエッテとNZクッキーです

溶かしバターをつかったお菓子

詳細は前回「懊悩のオーブン購入記 ⑥」
http://bake-bake-bake.blog.so-net.ne.jp/search/?sType=580017&query=OASIS&from=blog&site=&type=image&charset=utf8&keyword=OASIS
をごらんください


グロリエッテ 170℃ 40分
NZクッキー  170℃ 10分

グロリエッテを上から2段目のラックにセットして30分後クッキーを4段目に入れます

170℃までの立ち上がり 約8分 Mieleとおなじです


30分後グロリエッテを取り出して、四隅にクッキー生地をおとし

クッキー天板といっしょにオーブンに戻します

10分後焼き上がり



クッキー薄めの縁カリに仕上がってます

が、若干の焼きムラあり

焼きムラというほどのものではないかもしれないけど

Meleにくらべるとあるかな

天板の前面(扉側)中央2枚、厚みが残り、色もしろかったです

(縦4列×横4列で並べました)


それからグロリエッテの天板の四隅に置いたクッキーは、きつい焼き色

焦げてはいません


これらを焼きムラといったらAEGがかわいそうな気がします[たらーっ(汗)]


クッキーだけをみると、AEGのほうが火力が強いのかとも思っちゃうんだけど

そうではないみたい

グロリエッテの形が上にも伸びてるけど横にも伸びてる

つまり、うちのTOSHIBAくんに近いシリコン型っぽい焼き上がり

けど、レシピどおりの時間で焼きあがったし…


AEGの人の説明でも「オーブンにはくせがあるものだから」と

あくまでも、くせの範疇の焼きムラはあるといってました




Mieleが完全無欠のアンドロイドっぽい

のに対して

AEGはより普通のオーブンっぽい

そんな印象ですかね




プロのパティシェも温度管理がいいので最近は電気オーブン(業務用でしょうが)を

利用してます、という人も多いですよね

Mieleをつかってみると「わかる!」って思っちゃう

一方、AEGのユーザーは配偶者が外国人、外国で使っていたから、という人が多いんだそうです

清水の舞台から飛び降りる気分でオーブンを買うような人は、AEGユーザーには少ないのかも

だから使用感をネットでさがしてもみつからなかったんですね






で、結論

Miele

わたしはね。




















 

HBで簡単米粉パン [アレルギーレシピ]

こども4才、年少さん

入園したときは果物以外全部コピー給食をお昼にデリバリー状態でした

話し合いをかさね、コンタミには強そうだぞという感触を園がもってくれ

まずは野菜、おさかな、ごはん、…

だんだんと園が給食を出してくれるようになりました

IgEは6000超え

クラス6ばかり

除去品目は 乳 卵 麦類 木の実類 えびかに そば

途中転院して地元の病院から国立相模原病院へかわると

血液検査結果のほか大きな症状もなく、全体的に数値が高いことから※

※全体的に高いと食べられることがあるらしい

負荷試験をしてもらえることになり

昨年9月、小麦解除!!

3月の地元の病院ではオーツ麦も大麦もデュラムセモリナも全滅といわれたのに

やっぱり先端の病院はちがう、と痛感したできごとでした


でも長らく米ぱんばかりたべてきたせいか

「麦ぱんまずーい」

え~そんな~(汗)

というわけで現在は家では玄米入り麦ぱんをたべてますが、

コピー食配達してたころは米ぱんに悩みました

ほかの子とおなじ大きさに作ってやりたい、

しかし簡単にすませたい、

すべてのおかずを味も見かけもおなじようにというのは

けっこうたいへん

園で、当日作ったものを持ってきてくださいといわれているので(作りおきNG)

朝からばたばた[バッド(下向き矢印)]

だからぱんの発酵とかムリ

そんなわけでHBを購入しました

imageCAA0NL2V.jpg

panasonic SD-BH103




もちつき機能も白パン機能もついてないシンプルなやつ

別サイトで失敗ない、という使用感を読んで選んだんだけど…


付属のレシピ(H22)では、ノングルテンの米粉パンのもあって焼けるんだけど

水あめとか餅粉とかちょっと面倒なレシピだった

あ~『炊飯器で超簡単ふんわり米粉パン』は簡単だったなぁと懐かしい日々
imageCAOIN6FU.jpg

そこで、

こちらをアレンジしてpanasonic ホームベーカリーでかんたんに米粉100%ぱんを焼きました

1斤ぶん

①バナナ1本+水230gをバーミックスでガーッ もしくはそのままケースに投入

②米粉200g+タピオカ粉50g+乾燥おから10~20g+シオ小3/4+砂糖大2 ケースに投入

③くぼみをつくって、油大1をケースに投入

④インスタントドライイースト または白神こだま酵母を専用スプーン小1 をイースト口に投入

⑤ふつうの食パンコース on!


バナナと水を攪拌するとふくらみがよくなります

乾燥おからも同様

タピオカ粉はぱんの老化を遅らせます、きもち(笑)翌日までは常温保存でおいしくたべられます

油は液体のもの

油と砂糖は体質、お好みのものをご使用ください

ふつうの食パンコースでも、早焼きコースでも どっちでもイケます


そして

このレシピのすごいところは、

予約タイマーが使えるところ[exclamation×2][exclamation×2]

材料を入れておけば、朝には米ぱんできあがり~[わーい(嬉しい顔)]

スタンディング・オベーションしてください(笑)


けど、これはもしかするとpanasonicだからかもしれない[たらーっ(汗)]

パナのHBは失敗しないってのがウリだから

よそでは試したことがないので失敗したらごめんなさい

もう水温なんて夏でも冬でもなんでもこいっ ですよ、panasonic

でもMKみたいに細かい調整は効かないから、好き好きですね


これなら、なんとかサンドイッチOKです

型抜きぱんも[手(チョキ)]

バナナを使ってますが、味はほとんど気になりません

「米ぱんは最高だね」

と、こどもは麦ぱんたべてもいってます(笑)


Panasonic ホームベーカリー ピンク SD-BH103-P

Panasonic ホームベーカリー ピンク SD-BH103-P

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: ホーム&キッチン




ふんわり米粉パン―炊飯器で超かんたん 小麦粉・卵・乳製品ゼロ

ふんわり米粉パン―炊飯器で超かんたん 小麦粉・卵・乳製品ゼロ

  • 作者: 多森サクミ
  • 出版社/メーカー: 家の光協会
  • 発売日: 2009/01/01
  • メディア: 大型本



懊悩のオーブン購入記  ⑥MieleショールームOASISに行ってきました [オーブンの悩み]

こどもがA型インフルエンザに罹患中。。カレが寝てる間にどこまで書けるかな~?



ともかく行かねばっ、という次第で東北から上京することに致しました

しかし一応シュフなのでそうそう家を空けるわけにもいかず、

こどものアレルギーの相模原病院行きに便乗することになりました

けど、どうせならAEGも、

というんで町田泊まりで翌日Miele渋谷、AEG田町、家族と埼玉新三郷で待ち合わせ、

とハードかつわけわからんスケジュールに…[がく~(落胆した顔)]

そんなんなので自分で写真撮ったりする余裕はありません

もらってきた画像でがまんしてくださいね(笑)



まずは予約

一週間前ぐらいに電話をいれてほしいとのことでした

  Miele ショールーム OASIS 03-5784-0039 11AM ~

電気オーブンを試用したいということと、器具の確認とかしてくださいね

HMとかガス抜き麺棒とか、粉ふるい、秤、

お菓子つくりに基本的なものはみんなそろってました

型はどうだったかな?

わたしはパウンドケーキを焼きたかったのでシリコン型を持参しました

(パウンド型はなかったですよ~)

そして意外と忘れちゃうんだけど、

持ち帰り用材もサランラップでよければ、使わせていただけるようです

うーん親切~♪


わたしは一人だし、荷物材料を簡単にしたいし、

各ショールーム2Hで終わらせたいという野望があったので(笑)

パウンドケーキ(グロリエッテ)とNZクッキーを作ることにしました

どちらも溶かしバターを使うあわせるだけのカンタンレシピ

慣れない場所で適温のバターって気使っちゃいそうで…

粉類は全部計量して袋にいれてから家をでました!

足りないバター、生クリーム、卵は、

渋谷駅直結の東急の地階フードショーにある成城石井で購入



imageCAH8AZOK.jpg
それからマークシティに入って道玄坂出口へ

dogenzaka.jpg
キラキラ出口を通り抜けると交番があってそのとなりが

mll.jpg
じゃじゃーん

Miele OASIS!


ml.jpg
このステキな赤いオーブンの壁の裏側にお試しキッチンがあります

相当広いです!

そしてウツクシ~

そしてもひとつウツクシイ受付のおねえさんに説明を受けます

電気オーブンのパネルはとってもシンプルでした


mie.jpg
左にモードダイヤル(上火、下火、ファンあり、など)

中央のパネルが温度、タイマーなどの表示

右で温度(だったと思う)

左でモードを選んで、右のダイヤルで温度を設定

時間を中央のパネルをソフトタッチで操作

温度は5度刻み、摂氏表示ですよ~ヨーロッパだからあたりまえ?

h5240bp-cover.jpg
そして、このごっつい5段ラック!!!

写真は自分で撮影したものではなく、ネットから拾ってきたのでドイツ仕様の画像ですが

細部はともかく、このごつさはおんなじでした


グロリエッテとNZクッキーを使って確かめてみたいことは

■焼きムラ

■途中で天板を追加したときの焼け具合

■余熱時間

■2段調理

グロリエッテ170℃ 40分(レシピどおり調整なし)
NZクッキー 170℃ 10分

余熱、170℃に達するまで約8分

上から2段目にパウンド型を2つ入れて焼きに入りました

設定温度にほんとうに達したか確かめたかったので敢えて余分な時間はとらず

すぐさまオーブンに放り込みましたヨ

電子レンジオーブンでないのでガラスに網が入っていないので庫内がとっても見易い

タイマーは全体の焼き時間の設定と、それとはまったく関係ないキッチンタイマーがあります

キッチンタイマーを30分後に設定します


グロリエッテ、とても簡単なんですが、

ウチのTOSHIBAくんのようなパワーのない電子レンジオーブンでやると

レシピどおりだと生焼け必須です

ガスオーブン以外でレシピどおりにするのは初めて

さぁどーなるかな~


30分後、控えめな音が鳴って(ショールームが広いせいかも?)

クッキーの天板を上から4段目に入れます

ついでなのでパウンドの天板も出して、四隅にクッキー生地を置いてみました

焼き再開!


NZクッキーはドロップクッキー

火力が弱いと厚みのあるねっちょりしたカントリーマァム風の仕上がりになり、

火力がばっちしだと縁がカリカリしたクリスピーになります

どっちもおいしいんだけど、

たっぷりオートミールが入っているので、火が通った感のあるやや薄焼きがワタシは好きです


10分後

クッキーはすべて縁カリ、クリスピー

恐ろしいことに焦げたところも焼き色の薄いところもありません

2段目も4段目もそん色なし

Oh~!

グロリエッテもきれいに焼きあがっています、シリコン型で。

シリコン型を持っていったのは荷物の軽量化もあるんだけど、

それだけじゃないのよ~

熱のまわりがよくないと生地が垂直にもちあがってくれないの

シリコンはやわらかいから、上だけ先に焼けちゃったりすると横にひろがっちゃうの

金属型だとふくらみがでない、ってところ

それが、

垂直につんっ

うつくしい…

かつてない姿に見惚れちゃいました(笑)

もちろん生焼けでも焼けすぎでもありませんでした


余熱、焼きムラ、2段調理、All OK


グレートです


荒熱をとってる間に美人のおねえさんがネスプレッソをいれてくれました

ガラス張りの推定500万以上するキッチンでコーヒーブレイク

優雅すぎます

さらにOXOの計量カップから馬鹿でかい天板、ラック、なべ、ボウル

すべての使用器具を飲み込んでいくMieleの食洗器60cm也

欲しい…

目が欲望に輝いちゃいましたヨ

でも

年取ってオットと二人暮らしになったとき切ないだろうなぁなんて考えちゃったりして

そしたら回すの1週間に1回?


なんだかもーあまりのすばらしさにAEG行く気力が萎えました[バッド(下向き矢印)]

もうMieleでいい



そう思っておいとましようとしたら

おみやげにMieleのロゴ入り鍋つかみをいただきました。四角いオレンジ色の。

あれ、うわさではおみやげは「分厚いレシピ本」だったのでは…

訊いたら(おばさんですみません、ワタシ、レシピ本マニアなんです)

「買ったらもれなくついてくる」そうです


ちょっとがっかりしてAEG田町へ向かいます




結論!Mieleはガスとまったく同じ!(か、それ以上)

焼きムラに関してはまず考えなくてもいいとショールームの美人さん談

下火+ファンという焼きモードがタルトに最適、

タルト空焼きなしでイケルとおっしゃってました

それから、4層ガラスの扉、まったく熱くなりませんでした

こどもが4才なのでチャイルドロック機能、やっぱり便利かな。。


懊悩のオーブン購入記  ⑤AEGか、はたまたMieleか [オーブンの悩み]

前回途方にくれたワタシ、upした記事の間違いにも途方にくれております[たらーっ(汗)]

見直しては訂正していきますが、はやくオーブンの使用感をお伝えしたくて焦ってます[あせあせ(飛び散る汗)]

日が経つと記憶が薄れる~年なもんで。



値段があがってしまい、後悔するワタシ

しかし失われたお見積額はもう戻らない…


憶測120%ではありますが、

性能 IKEA<AEG=Miele

値段 IKEA<AEG<Miele

評判 IKEA、AEG<Miele

上がってもまだMieleよりはお手軽なAEG

でも感想をだれも書いてくれない謎のAEG

悩みます

とっぷりと悩んでます




aeg.jpg
AEG

容量 51L
消費電力 3.5kw
庫内 W405×D410×H310
重量 33.5kg
5段
扉仕様 4層ガラス(3層のものは旧モデルです)



mie.jpg
Miele

容量 66L
消費電力 3.6kw
庫内 W415×D413×H385
5段
扉仕様 4層ガラス



焼き方のモードというのがあって、上火だけ、とか下火だけ、とかファン使用とか

そのモードがAEG 7つ、Miele 8つだったかな?

大きな差異は容量。

ウチのTOSHIBAくんがW400×D305×H255 31LだからMieleは倍以上

家族5人でそんな容量必要あるかいな

オーブンのパワーは消費電力で示されるとも聞きますが、

こちらも遜色ない御両人

けどパワーだけならTOSHIBAくんも消費電力2.8kw




やっぱり


やっぱり


試してみなければっ



こんなにお金を出して後悔したくない





その思いに突き動かされ、

東北から遥か東京のショールームまで出かけていくことに決定!!





その内容は⑥で


懊悩のオーブン購入記  ④円高なのになぜ [オーブンの悩み]

aeg.jpg
AEGの電気オーブン、最安値を求めて何日もネットをさまよいました

そして、ついに、17万という値段に巡り合いました

施主支給のサイトに見積もりをだしてもらったのは夏でした

けど、見積もりって『見積もり期限』というものがあるんですよね

この価格でお売りするのは~日まで

新居の竣工はH23.Aprilですよ?

夏からなんて買っちゃあいられない、と思いました

まして購入するのは輸入家電、

円高なんだもん、これから安くなるって!









ブッブー。








円高なのに価格が上がりました

Why?

まさしく Oh,No!

H22,冬…AEG19万円になってました









そしてワタシは途方にくれる……














⑤につづく

懊悩のオーブン購入記  ③200Vイロイロ その2 [オーブンの悩み]

前回のつづき


aeg.jpg
AEGはドイツのメーカー

ワタシが「えーいーじー」というと建築の先生は「あーえーげー」と言い直します

5段ラックの外国製のオーブンそのものって感じです

ほんとにふつうにオーブンなので特記することがない(笑)

定価はありますがネットでは17万~(H22.夏調べ)

温度設定は30~300度

こちらも要オーブン台

新築にあたり価格を抑えたいので造作家具はちょっと二の足

なぜなら作業代9000円~+材料費だから

…なんですが、AEGならちょっとギリだけどIKEAのお値打ちオーブン台※が使えるのだ!

ちょっといじれば、ってウチの建築の先生が言ってました

素人にも出来るのかはすこぶる不明なので、そのへんは要ご確認でお願いします

※オーブン台、じゃなくてオーブンラックっていえばよかったですね いま、思い出しました[たらーっ(汗)]


ただ、どんなに検索してもAEGもIKEAのElectroluxも使っている人の感想が

日本語のHPではみつからない…

なーぜーだー

不思議です


高価なお買い物なので出来れば生の声が聴きたいですよね?

これから記すMieleはあります

"Design House"さんの『オーブン導入奮闘記』※を見てずいぶん参考にしました

※リンクフリーのサイトさんではないので検索してくださいね~

mie.jpg
Mieleもまたドイツメーカー、ドイツのシュフが憧れる家電メーカーといわれている

こちらもふつうにオーブンです

温度も30~300℃

AEGより本体サイズが大きいので、IKEAのオーブンラックを流用するのは難しそうです

お値段22万円~



この時点でワタシのこころは

IKEAプラス1万円でふつうのオーブンであるAEGに決まりつつあったのですが

それを覆そうとするおそろしい出来事が………



④につづく


懊悩のオーブン購入記  ②200Vイロイロ その1 [オーブンの悩み]

前回200Vなる電気オーブンにたどりついたワタシ

さっそく調べてみました


うーん、出てる出てる

国産も輸入物も

悩みどころデス


そこで、我が家なりの条件を考えてみました

ウチの設置場所は2Fのmini kitchen(ソウ、同居なの)

電子レンジはTOSHIBAくんがいるので不要

とゆーか、電子レンジ兼用のオーブンとしての性能に不安があるっていうか…

なのでオーブン機能に限定(した商品であるのが望ましい)



じつはこれだけでかなりメーカーが絞られちゃいました(笑)

panasonic以外の国産メーカーはIH等の下に設置するビルトイン式のみ対応


panasonic NE-WB761P
https://sumai.panasonic.jp/eoven/flatin/wb761.html
pana.jpg

IKEA MUMSIG
http://www.electrolux.co.jp/node38.aspx?productId=42770
ikea.jpg

AEG B5701-5M
http://item.rakuten.co.jp/tels/1488201/
aeg.jpg

Miele  H5240 BP
http://www.miele.co.jp/product/oven/oven_pr.html
mie.jpg

ドイツの最高級家電メーカーカゲナウは到底買えないので除外(笑)

90万円だったかな?←激しくウロ覚えなので信用しないでね



panasonicのはフラットインタイプとHPにありました

凹凸のないデザイン性溢れた本場英国式オーブン

定価34万円也

ウチでは掃除機とホームベーカリーがパナで非常に気に入ってるんだけど

パナのホームベーカリーのコンセプトって、たぶん

『あほでもつくれる』

じゃないかと思ってる。つまり失敗しない

羽根をつけ忘れない限り必ずパンはできる

電子レンジオーブンのビストロも評判いいけどあれもそんなコンセプトなんじゃないかなぁ

と、思っている。

だから本場英国式だから違うかもしれないけど、

細かい調節とか手動でやりたい向きには不向きなんじゃないかなぁ?

憶測だけど




IKEAとAEGはどちらもElectrolux社が販売

どちらも製造はAEGなんだけど、AEGは現在Electrolux社の傘下にある

…らしい


IKEAのカタログをみるとElectrolux製とありますが

内実はAEGのIKEA限定モデルです

わかりづらいのだけど、製造のAEGがElectrolux社の傘下にあるのだそうです

当然AEG通常モデルより温度設定など仕様に差があります

最高温度250℃

そしてオーブン単体の購入は不可

IKEAのキッチンとか、オーブン台※と同時購入じゃないと販売しないぞ、と

※ちなみにオーブン台とはワタシの造語、 ウォールタイプのオーブンは、サイドや上部が機械部分がむき出しになっているので なにがしかでカバーしないと危ないそうです(パナはわかりません)

¥155900

値段も手ごろで激しくこころを揺さぶられます

しかもオーブン台が1万円しない!

専業シュフのお財布にはたいへんありがたいことです



言いそびれましたが、電気オーブンはワタシのささやかなる個人資産から購入されます

1万、2万が大きいのです…



つづきは③で



懊悩のオーブン購入記  ①電気オーブン [オーブンの悩み]

年齢制限で社宅を追い出されるので家を建てることになりました。

諸所の事情により、新居はオール電化


そこで悩ましいのがワタシの趣味のお菓子作り。

現在ウチにあるTOSHIBAの石釜電子レンジオーブンの使用感は最っ低

t.jpg

20万近くするのにがっくりするほど焼き上がりがわるい。

設定温度に達してからの余熱は20分

それでも生地は、

生焼けコゲコゲぱさぱさドロドロ…

発酵すれば超乾燥して「これ、ぱんじゃないよね?」

取り柄は20cmのシフォンが焼けることくらい(笑)


なだめなだめして使ってはいるんだけど、

お教室にあるガスオーブンのすばらしいことったらないの!

g.jpg

レシピどおりの温度設定で焼き村はほとんどナシ。

面倒くさがりやさんにはもってこい[ぴかぴか(新しい)]


しかし、まぁ新居はオール電化です。

どうしましょ。

いろいろ調べていったら電気オーブンでも200Vのものは一味ちがうらしい。

パワーが違うので立ち上がりがガス並みで

扉を開けても庫内温度が下がりにくく、復旧も早いとのこと。

TOSHIBAくんは100V

だからへなちょこだったのか!



②へつづく




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。